住所 |
〒541-0043大阪市中央区高麗橋3-1-14 高麗橋山本ビル2F |
TEL |
0120-141-461(代)06-6223-1888 |
最寄駅 |
大阪市営地下鉄 淀屋橋駅より徒歩5分 大阪市営地下鉄 北浜駅より徒歩8分 |
料金体系 |
任意整理 : 1社40,000円(税別) ・任意整理手続き費用は完全定額制となっております。 ・減額報酬は一切いただいておりません。 ・過払い金が返還された場合回収額の25%~28.5% ※訴訟提起する場合は、別途訴訟費用(実費)が必要になります。 ※消費税率は過払い金入金時点での税率となります。 自己破産 ・同時廃止(個人): 250,000円 ・管財事件(個人): 300,000円 特質な案件によってはプラスα債権者6社以上、1社につき1万円加算 ※過払い金が返還された場合回収額の25%~28.5% ※管財事件の場合、別途管財費用が必要になります。 ※裁判所に納める予納金、郵券等の費用が別途必要になります。 ※訴訟提起する場合は、別途訴訟費用(実費)が必要になります。 ※消費税率は過払い金入金時点での税率となります。 個人再生 ・基本報酬 : 320,000円 ・住宅資金特別条項を利用する場合住宅ローン特則利用の場合: 370,000円 特質な案件によってはプラスα債権者6社以上、1社につき1万円加算 ※個人再生委員が選任された場合、別途個人再生委員報酬が必要になります。 ※裁判所に納める予納金、郵券等の費用が別途必要になります。 ※消費税率は過払い金入金時点での税率となります。 ※過払い金が返還された場合回収額の25%~28.5% 過払い金請求 ・基本報酬 無料 減額報酬無 ・過払い金が返還された場合回収額の25%~28.5% ※訴訟提起する場合は、別途訴訟費用(実費)が必要になります。 ※消費税率は過払い金入金時点での税率となります。 |
借金問題でお困りの方、まずはご相談下さい
借金問題は精神的に苦しいです。借金は一つ対応を間違うと、人生を狂わし、家庭を崩壊させ、人を犯罪に駆り立てることすらあります。しかし、もう大丈夫です。借金問題はゆう法務事務所にご相談下さい。
相談したからといって、必ずしも債務整理(任意整理・自己破産・個人再生)や過払い金請求手続きを依頼する必要はありません。
まずは、法律できちんと解決できることを知っ
てください。
それだけでも少しは現在抱える不安やストレスが和らぐはずです。
費用につきましては、生活状況に合わせた支払い方法をご提案しますので ご安心下さい。
その他にもご不安や疑問がありましたら、ご遠慮なさらず納得のいくまでご質問ください。
多重債務者問題は早めの相談が解決への近道です。
豊富な解決実績 相談件数20,200件以上
司法書士法人ゆう法務事務所では、債務整理(任意整理・自己破産・個人再生)や過払い金請求に特化した法務事務所を大阪市を中心に関西全域から多数のお問合せや相談を行っています。
お問合せ件数37,600件以上・相談件数20,200件以上(2008年7月1日~2017年12月末日時点)の豊富な実績がありますので、安心ですね。豊富な実績から、貸金業者との交渉もスムーズです。
貸金業者は各々の会社で特徴がありますので、貸金業者の特徴をいかして交渉を行っています。
企業理念
ゆう法務事務所が支持される5つのポイント
ゆう法務事務所では、ご相談は何度でも無料相談としています。借金問題は早急に解決しなければならないためです。仮に依頼に至らない場合でも相談料金は頂きません。ご相談者にアドバイスを行います。
費用は分割でお支払いが可能です。生活状況に合わせた方法支払い方法をご提案します。
借金を減額できた場合でも、減額報酬は一切いただきません。透明性の高い料金体制となっています。ご提案した内容について、事前に見積りをお出しします。ご納得いただいてから手続きに着手いたします。
司法書士4名体制で借金問題を全面サポートします。ご自宅までの訪問等、軽快なフットワークできめ細かなサービスを心がけています。
女性専用ダイヤルで女性が対応しますので、女性の方も安心してご相談いただけるよう、女性の司法書士・スタッフが対応する専用窓口を設けています。
秘密厳守を重視しています。完全予約制で個室スペースを用意し、プライパシーやご相談内容など秘密は厳守しますので、ご安心下さい。
ゆう法務事務所が事務所選びをアドバイス
1.失敗しない債務整理のためには、司法書士や弁護士などの有資格者との面談が不可欠
東京の法律事務所などが「全国対応」と称して宣伝しておりますが、過去、弁護士が依頼者(相談者)と面談をしないことから、依頼者とのトラブルが多発していました。
そこで、日本弁護士連合会は、「弁護士が直接かつ個別に面談を行い(直接かつ個別の面談の原則)、債務の内容、生活状況等を丹念に聴き取り、債務者の現状を十分に把握した上で事件処理についての見通し、方針等を説明し、事件処理を予定しない弁護士に債務者の依頼意思確認だけのための面談等をさせたり、同時に多数の債務者に対する説明会を行ったりしないものとすること。」などの内容を含む「債務整理事件処理に関する指針」を発表しました。
例えば、病気を患い医者に診てもらうのに、電話だけでカウンセリングを行い、処方箋を出してもらうのは、とてもご不安かと思います。
債務整理も同じで、面識のない司法書士や弁護士に依頼するのは、ご不安も多く、それなりのリスクが伴いますので、ご相談は有資格者が直接合って対応してくれる事務所に依頼するべきと言えます。
2.債務整理(任意整理・自己破産・個人再生)や過払い金請求に特化している事務所かどうか。
過払い金返還請求手続きを含む債務整理手続きを進めるうえで、相手方となる各貸金業者の対応にはそれぞれ特徴があり、依頼する事務所により交渉結果が異なります。
業者の特徴を熟知して、適切に対応してくれる経験豊富な事務所を選択すべきと言えるでしょう。
3.親切な対応
借金のご相談をされる方は、そのほとんどが返済に疲れ、不安を抱えられています。
そのようなご相談者の心情も考えず、横柄な態度で相談を受ける事務所のスタンスは問題外と言えます。
また、日頃耳にしない法律用語を多用せず、噛み砕いて分かりやすく説明してくれるかどうかも重要なポイントになります。
どんなに有名で偉い先生でも、相手のわかる言葉で説明し、「よくわからないので、もう一度説明してください!」と気軽に聞ける雰囲気でなければNGです。
債務整理(任意整理・自己破産・個人再生)や過払い金請求はお客様自身の手続きです。
わからないことを何度質問しても、嫌な顔ひとつせず、親切に対応してくれる事務所を選ぶべきでしょう。
4.明朗会計かどうか
業種を問わずほとんどのホームページでサービスを提供してもらうための費用(料金)が記載されているのに対し、弁護士・司法書士の事務所となると、手続き費用について何も記載されていないことも珍しくありません。
たとえ記載されていたとしても、曖昧だったり、別費用や追加費用の項目が多く、依頼した後で、「こんなにかかるなんて思わなかった」、「最初から説明してくれればよかったのに」なんてことになりかねません。
明朗会計かどうかは、安心して債務整理を相談できるかどうかの大切なポイントです。
(当事務所の費用の詳細は、「費用について」のページをご参照ください。)
以上のポイントを踏まえ、事務所選びに迷われましたら、是非、ゆう法務事務所へご相談下さい。
「顧客満足度NO.1」をスローガンに、誠心誠意のご対応をお約束いたします。
事務所概要
事務所名 |
司法書士法人ゆう法務事務所 |
代表司法書士 |
神田 義明 |
所属団体 |
大阪司法書士会所属 認定番号第612055号 |
営業時間 |
平日 9:00~20:00 土曜(隔週) 9:00~18:00 |
初回相談料 |
ご相談は何度でも無料の0円 |
住所 |
〒541-0043大阪市中央区高麗橋3-1-14 高麗橋山本ビル2F |
最寄駅 |
大阪市営地下鉄 淀屋橋駅より徒歩5分 大阪市営地下鉄 北浜駅より徒歩8分 |