愛媛県で借金問題に強い弁護士・司法書士で借金解決へ!
愛媛県で借金問題に強い弁護士・司法書士をお探しの方へ
当サイト「債務整理アクセス」では、愛媛県に事務所がある借金問題に強い弁護士・司法書士事務所を掲載しております。まずは弁護士・司法書士に相談することで精神的な不安がなくなり、借金問題を解決まで全面サポート致します。お気軽に無料相談しては如何でしょうか。
債務整理とは
債務整理の手続きには、『任意整理』・『特定調停』・『過払い金請求』・『自己破産』・『個人再生』という5つの手続があります。ここでは、各手続きについて説明しましょう。
任意整理とは
裁判所を通さずに話し合いで今後の返済方法を決める手続きです。
弁護士・司法書士が依頼者の代理人となって、収入の範囲内で無理なく返済していけるように債権者と交渉を行います。
こんな記事も読まれています。 |
任意整理を詳しく説明 メリット・デメリット |
特定調停とは
裁判所を通した任意整理のようなものだと言えます。裁判所に出向く必要がありますが、債権者の協力を得やすいというメリットもあります。
裁判所へ申し立て、裁判所内で調停委員の立会いの下で債権者・債務者の三者で、今後の支払方法等について契約当初の約定を変更して和解する法律上の手続きです。
こんな記事も読まれています。 |
特定調停のメリットとはデメリットとは |
過払い金請求とは
金融会社の多くは利息制限法で定められた利率の上限を超え、出資法で定められた利率の上限の範囲で融資を行っていました。この利息制限法と出資法の間をグレーゾーン金利と言います。
このグレーゾーン金利にあたる利息を支払ってきた場合、引き直し計算をすることによって、借金が完済状態となり、更に払い過ぎていたお金を「過払い金」といい金融会社に返還請求することができます。
こんな記事も読まれています。 |
過払い金請求を徹底説明 メリットとは |
自己破産とは
裁判所に申し立てを行い、生活必需品などを除く所有財産を処分して返済に充てる代わりに、借金をゼロにしてもらう手続きです。ただし、申立人に免責不許可事由(浪費やギャンブルによる借金、裁判所への虚偽の申告など)がある場合は免責が認められない可能性もあります。
こんな記事も読まれています。 |
自己破産をもっと詳しく説明 メリット・デメリット |
個人再生とは
裁判所に申し立てを行い、借金を大幅に減額してもらい、残額を原則3年間の分割で支払っていく法律上の手続きです。ただし、「住宅ローンを除いた借金の総額が5,000万円以下」「安定した収入があり、反復継続して将来的に収入の見込みがある」などの条件があります。
こんな記事も読まれています。 |
個人再生を徹底説明 メリットとは |
愛媛県管内の裁判所について
借金問題(過払い金)に関する裁判所は、地方裁判所と簡易裁判所が取り扱いします。
地方裁判所は、目的物の価額が140万円を超える貸金の返還を求める訴えを提起した場合には、原則として地方裁判所で民事裁判を行うことになります。また、自己破産・個人再生などの申立も地方裁判所に行います。
簡易裁判所は、目的物の価額が140万円以下の貸金の返還を求める訴えを提起した場合で、目的物の対価額で異なっています。
地方裁判所
- 松山地方裁判所
愛媛県松山市一番町3-3-8 - 松山地方裁判所 大洲支部
愛媛県大洲市大洲845 - 松山地方裁判所 西条支部
愛媛県西条市明屋敷165 - 松山地方裁判所 今治支部
愛媛県今治市常盤町4-5-3 - 松山地方裁判所 宇和島支部
愛媛県宇和島市鶴島町8-16
簡易裁判所
- 松山簡易裁判所
愛媛県松山市一番町3-3-8 - 大洲簡易裁判所
愛媛県大洲市大洲845 - 西条簡易裁判所
愛媛県西条市明屋敷165 - 今治簡易裁判所
愛媛県今治市常盤町4-5-3 - 宇和島簡易裁判所
愛媛県宇和島市鶴島町8-16 - 八幡浜簡易裁判所
愛媛県八幡浜市1550-6 - 新居浜簡易裁判所
愛媛県新居浜市繁本町2-1 - 四国中央簡易裁判所
愛媛県四国中央市三島中央5-4-28 - 愛南簡易裁判所
愛媛県南宇和郡愛南町城辺甲3827
ご存知でしたか?多重債務問題も消費生活センターで相談可能です
都道府県の消費生活センター
- 愛媛県 消費生活センター
松山市山越町450
電話番号 089-925-3700
市区町村の消費生活センター
- 松山市 消費生活センター
松山市二番町4-7-2
電話番号 089-948-6382 - 今治市 消費生活センター
今治市別宮町1-4-1
電話番号 0898-36-1655 - 宇和島市 消費生活センター
宇和島市曙町1
電話番号 0895-20-1075 - 八幡浜市 消費生活センター
八幡浜市北浜1-1-1
電話番号 0894-22-5971 - 新居浜市 消費生活センター
新居浜市一宮町1-5-1
電話番号 0897-65-1206 - 西条市 消費生活相談窓口
西条市明屋敷164
電話番号 0897-52-1495 - 大洲市 消費生活相談窓口
大洲市大洲690-1
大洲市役所商工産業課内
電話番号 0893-24-1790 - 伊予市 消費者相談窓口
伊予市米湊820
電話番号 089-982-1289 - 四国中央市 市民くらしの相談課
四国中央市三島宮川4-6-55
電話番号 0896-28-6143 - 西予市 消費生活センター
西予市宇和町卯之町3-434-1
電話番号 0894-62-1285 - 東温市 消費生活相談窓口
東温市見奈良530-1
電話番号 089-964-4400 - 上島町消費者相談窓口
越智郡上島町岩城1427
電話番号 0897-75-2500 - 久万高原町役場住民課
上浮穴郡久万高原町久万212
電話番号 0892-21-1111 - 松前町消費生活相談窓口(産業課内)
伊予郡松前町大字筒井631
電話番号 089-985-4120 - 砥部町消費者相談窓口
伊予郡砥部町宮内1392
電話番号 089-962-2367 - 伊方町役場町民課住民生活室
西宇和郡伊方町湊浦1993-1
電話番号 0894-38-0211 - 松野町消費生活相談窓口
北宇和郡松野町松丸343
電話番号 0895-42-1116 - 鬼北町消費生活相談窓口
北宇和郡鬼北町近永800-1
電話番号 0895-45-1111 - 愛南町消費生活相談窓口
南宇和郡愛南町城辺甲2420
電話番号 0895-72-1405